2017年8月21日月曜日

FREETEL SIM申込パッケージ来ました!

昨日、Amazonで注文したら、

FREETEL SIMの申込パッケージが、今日来ました!

最低料金が299円の格安SIM、高速モードでは、悪くないスピードは出るとのことで、節約?対策として、とりあえず手を出してみることにしました。

想定外で嬉しかったのが、for iPhoneで申込ができた事!これは超いい感じです。あと、SIMサイズを聞かれて来ませんでした。ちょっと不安でありますが、まぁiPhoneはnanoSIMだけですからねぇ!

nanoSIMのIIJmioを1つ残すことを前提して、FREETELもnanoSIMで契約すると、nano→microSIMアダプタが足りなくなるので、2個セットを注文しておきました。ここは抜かりないです。

さて、FREETELで幸せになれるでしょうか?

2017年8月18日金曜日

iPhone 6s Plus購入してもうすぐ2年!

サブとして、iPhone 6s Plusを使用しておりますが、それがもうすぐ丸2年になります。ピンと気づかれる方もおられるでしょう!

そうです。来月は新型iPhoneの発売が予定されており、現在使用しているiPhone 6s Plusも9月に購入しており、当然ではありますが、タイミングとしてはグッドなのです。

iPhone 6s Plusはドコモの副回線(2台目プラスですね!)で使用しており、通話は出来ない状態となっています。つまり、電話はしない!メイン回線で通話出来れば、電話が2つあっても混乱するだけですからね・・・(と言いつつ、050は2つ持っていたりします)

そこで、浮上してくるのが、通話が要らないなら、iPadでいいんじゃ?

そうなんです。iPad Pro 10.5(セルラー版ね)って、iPhoneとそんなに価格に差はないのに、性能はバリバリなんですよ!Antutuでまさかの20万越え!最下位モデルでも64GBもあるし、余裕なんですよ!

うーん、iPhoneかiPadか!迷う毎日です。まぁ、来月だから、そんなに慌てなくてもいいかな!

2017年7月25日火曜日

楽天モバイル、契約してしまいました

IIJmioを契約しているのですが、最近ドコモの20GBも契約していることもあり、余り出番がないところに、お昼タイムは激遅、それ以外でもPingが常時3桁だし、そろそろ他のMVNOも使いたいと思い、いろいろ調べて見ることにしました。
MVNOと言っても、契約に掛かる事務手数料も馬鹿にできないし、いろいろキャンペーンものを見ていたのですが、美味しいのがなかなかないところに、楽天モバイルのエントリーパッケージの存在を知りました。

432円で、3,240円の事務手数料が無料になるのは、絶対美味しいぞ!と・・・エントリーパッケージについても調べてみたら、なんと6ヶ月縛りではないですか!
まぁ、そんなに美味しい話は無いですよね!でも、楽天モバイルの品質って、ここ最近評判が良く、低速モードでもそこそこ使えそうなのが、気になるので、楽天モバイルに飛びつくことにしました。

今月上旬まで、ZTE BLADE E01がデータSIMでも、680円でゲットできるキャンペーンを知っていたんですが、最近2,980円に値上がりしたし、それにスペック的にもう少し高望みしたいこともあり、以前から気になってはいたarrows M03に目をつけました。
新品の実勢価格が3万円ほどするものが、9,900円、SIMのついでと考えると超お得です。決定するまで、YouTubeでいろいろな動画を見まくり、だんだんと購買意欲が増していき、時間はそんなにかかりませんでした。

SIMフリーでおサイフケータイ、ワンセグ対応、防水防塵(MIL規格)はarrows M03くらいでは?
今から、到着するのが楽しみです。
楽天モバイルもね!

2017年5月28日日曜日

Gear VR 2016買いました!

Galaxy S8を予約購入すると、Gear VRが貰えるんですが、既にGalaxy S7 edgeユーザーだし、そんなに急いで買う必要もないわけで、でもGear VRもそこそこ安くなってきた訳であり、興味は以前からあったので、思い切って、自宅から1時間ちょいのところにある じゃんぱら で買ってみました。
税込6,980円(新品同様、店舗の3ヶ月保証付)はVRを試すだけとしては、ちょっとした投資ではありますが、これでGear VRを目当てにGalaxy S8を買うこともないわけであります。でもコントローラは別途買うと4,000円くらいはするので、VRマイクラはやりにくい環境であります。
擬似大画面でみるYouTubeも迫力です!買って損は無かったと思う今日この頃であります。

2017年4月16日日曜日

Mastodonのアカウント取りました!

ネットニュースで話題になっていたTwitterのライバル、Mastodon(マストドン)のアカウントを取りました。
最近、日本サーバーがリニューアル?されたので、まぁ、アカウント取るのは今がチャンスなのかな?
瀬戸弘司さんもアカウント取られたみたいなので、動画とかで紹介されたら、もっと話題になるのかも?

2017年2月21日火曜日

ZenPad 3 8.0はなかなか!

Xperia Z3 Tablet Compactをゲットして2年が過ぎ、カメラもイカれてそろそろ寿命?って雰囲気が漂っている中、iPad mini 4が以前から欲しくはありましたが、Androidタブレットの方が小回りが効くので、色々と探していたところ、SIMフリーで通話もできるZenPad 3 8.0(このサイズで通話をするかどうかは怪しいですが)が目に入り、じゃんぱらで中古を買ってしまいました。
4:3の画面は色々とメリット・デメリットがありまして、電子書籍は最適なのでありまして、感動モノです。ゲームも意外に4:3でもいけたりします。
しかし、動画視聴となると16:9がほとんどなので、上下に帯ができ、画面を最大限に活かせなくなります。(昔のアニメとか4:3とかありますけどね)
・・・とは言いつつ、スペックもなかなかで、最新のスマホレベルまでは行きませんが、3Dゲームくらいなら、なんなくこなせて、使い勝手がかなり良いです。流石、売れ行き好調なタブレットです!

2017年1月7日土曜日

スマホゲームはiPhone

スマホゲームもとりあえず、いくつかやるのですが、Androidスマホは32GBストレージが主流、しかもキャリアの無駄アプリがふんだんにインストールされており、10数GBくらい?しか、空き容量がありません。この環境にゲームをバンバン入れたら、それはスマホが大変なことになるわけで、しかもGalaxy S7 edgeはサクサクなのですが、ゲームはサクサク?って感じもするんで、iPhoneをゲーム専用にしております。iPhone 6s Plusは64GBなので、バリバリ空き容量があるし、やるか分からないゲームもふんだんにいれても、まだ空きがある!これは凄い!と思います。まぁ、Androidも128GBとかも希にありますし、そう言うのを狙ってもいいかもしれませんね。